小原流 木村良苑先生の『立体線描そのさきの生命-より-』&ミュシャ展 ひろしま美術館

image-118

小原流 木村良苑先生の作品です。
タイトル emer gence(羽化)
2016
友達の感想がおもしろかったです(笑)
メッセージカードに書いてたのでブログには書かないことにします(^_−)−☆



image-120

広銀本店であった個展の時はたくさん作品があったので、もっといっぱい展示してあると思って行ったら2つだったのがちょっと残念でしたΣ(・□・;)
…そういえば、ひろしま美術館は印象派の美術館じゃねっ^^;



image-121

タイトル evolution(進化)
2017
でも、新作を観れて良かったです(^-^)
背景が雨に濡れた緑でメタリックな爪楊枝アートいいなぁと思いました(^-^)

昨日、良苑先生に『進化してました✨(^-^)✨』とLINEでメッセージを送ったんじゃけど、今ブログ書くのに初めてタイトル見て(ダメじゃん✋)タイトル知らんとタイトル通りの感想言う私って凄いわ❗️やっタイトル見んでも伝わる作品が凄いんじゃろ✋
天笑堂の整体も、evolutionしていきたいです‼️

何でこれが生け花なん❓って感じだと思いますが、点→線→面、面の角度で表情を出すところが生け花と共通するところだと思います。(まぁ、私もよく分かってないかもしれません^^;)

ひろしま美術館 1階のミュージアムショップ内エレベーター前に展示してあります(^-^)



image-122

ついでに❓観たミュシャ展も凄く良かったです(^-^)行って良かったぁ❗️




image-124

周りのお花と模様もとっても細かいところまで綺麗に描いてあって、ほんとに美しかったです❗️

ひろしま美術館の常設展のピカソの抽象画じゃない男の子の絵が好きなんじゃけど、
ミュシャの男の子がパンを食べてる絵も好きでした(^-^)
絵はがきがあったら買って帰りたかったけど、やはり絵はがきは代表作のポスターばっかりでした^^;

木村良苑先生の個展も、ミュシャ展も4月8日までです(^-^)
立体線描は、1階ミュージアムショップ内で展示だから無料で観れます(^_−)−☆
ぜひぜひ、足を運んでみてください(^-^)よろしくお願いいたしますm(_ _)m

今日も、整体がんばります(^-^)/