2016.5.22(水)定期的なメンテナンスと産後の骨盤矯正の必要性

去年から、暫く来てんなかったお客さまが股関節が痛くなったなどでたくさん帰って来られます。たいがい2週間に1回3か月から半年通っていただいたら良くなります。また、60代のお客さまから、20代の時より40㎏くらい体重が増えたと伺ってΣ(・□・;)産後の骨盤矯正の必要性を益々実感しました!子供さん3人とも4,000g以上で生まれて、最初のお産の時にお医者さんに恥骨がもの凄くズレた時に言われたそうです。30年前は産後の骨盤矯正はまだ世の中に広まっていなかったと思います。体は弱いところを守ろうとします。骨盤に歪みがあると→骨盤の周りに分厚くてかたいお肉が鎧のように付きます。そうなると骨盤矯正もなかなか難しい。鉄は熱いうちに打て!産後3週間から1か月ごくらいから産後の骨盤矯正をされるのが理想です(^.^)写真は、小網町電停からすぐのイタリアンのスペランツアの玄関のアジサイです。この季節の白い花って爽やかでいいですねー(^.^)

お客さまのお言葉『自分でストレッチしてたんだけど、やっぱり整体するのは違う!自分で前髪切るのと美容院で前髪カットするのが違うみたいに。』…ストレッチは、ご飯を食べたら歯磨きをするのと同じです。筋肉を使ったり、重力がかかると筋肉は縮みます。縮んだ筋肉をストレッチで伸ばしておかないと筋肉が伸びなくなる、伸ばそうとすると痛い(筋肉痛)筋肉が伸びないと関節がうまく動かなくなる。諸悪の根源は筋萎縮です!ストレッチでは無理なところは整体で^_−☆写真は、アリエル(ディズニープリンセス)のポーズをしてる ゆきちゃんです(^.^)腰痛には前屈、後屈、捻りがいいです!後屈: ゆきちゃんみたいに体を後ろにそらすのがいいです(^.^)子供の時は体が柔らかいのに大人になるとかたくなってきますが、ストレッチや体操をしていると大人になっても結構体は柔らかくなります(^.^)