6月26日(火)廿日市駅前さんぽ
今日は お休みなので、廿日市の駅前の通りでお買い物をしました(^-^)♪普段は、朝早くて帰りが遅いので、朝はまだ開いてないし、帰りはもう閉まっているので、お休みの日しか廿日市の駅前の通りてお買い物できないんです(^_^;)

前から気になっていた 最近新しく出来た魚屋さん 『シンヨウ』さんです(^-^)店先で炭で穴子を焼きよっちゃったです(^-^))

今日は穴子の白焼きだそうです(^-^)鰻もこうやって炭で焼いたらおいしそうじゃなぁ(o^^o)子供の頃、魚屋さんがお魚を売りに来よっちゃったです。穴子の頭に千枚通しをブスッと刺して!(◎_◎;) 頭と身と、骨に見事に綺麗に切り分けよっちゃったです。(穴子は三枚おろしじゃないよなぁ〜^^; )それを家に持って帰って、土間の台所で網で焼いて、骨と頭は寿司酢につけて(エキスが出るんかなぁ❓)、お寿司を作りよったなぁ(^-^)私は、すし飯をうちわであおぐ担当でした!(◎_◎;)

大好きな国広さんに行きました(^-^)国広さんの奥さんと息子さんに癒されて、元気が出ます(^-^)

果物屋さんだけど、果物はお中元とかお歳暮の時で、たいがい野菜を買います。地物の野菜が安くておいしいです。今日は、モロッコ豆とナスとトマトとかを買いました(*^^*)奥さんが、『(ナスは)大きいけど柔らかくて、焼きナスにしたらおいしいよ(^-^)』って言よっちゃったです(^-^)焼きナス作ってみようと思います♪土用の丑の日には、うなぎを食べて、(本当は、鰻じゃなくても『う』のつく食べ物だったらいいらしいです(#^.^#) みをつくし料理帖で言っていました(^_−)−☆)元気に暑い夏を乗り切りたいです(^-^)