7月2日(月)チョコレートがおいしいわけ

『チョコレートがおいしいわけ』
はんだのどかさんの絵本は、赤、黄色など原色のアフリカンカラーって感じで色がきれいで、絵がかわいくて、カカオからどうやってチョコレートが出来るかがとても丁寧にくわしく書いてあります。
大人が読んでもおもしろい絵本です(^-^)

そのはんだのどかさんの言葉
『チョコレートは世界でもっとも広く愛されているお菓子です。そのおいしさの秘密は、カカオの実の中にあるだけではなくて、それにかかわるすべての人々の熱い思いと努力の中にあるんだと思います。』

牡蠣打ちしよってのお客さんが整体に来てじゃけど、整体してみて牡蠣の仕事って大変なんじゃなぁ〜と思いました。
(ちなみに6月からは海に出てホタテ貝に牡蠣のタネをつけよってそうです。)
牡蠣も、みんなの努力と熱意があって→私たちがおいしい牡蠣を食べれるんじゃね(^-^)
ありがとうございますm(_ _)m パクパク食べんとしっかり一個一個味わって食べようと思います(^-^)




話をチョコレートに戻さんと^^;
image-321

昨日…



image-322

GODIVAの…



image-323

チョコレートアイスクリームが、、、


キター♪───O(≧∇≦)O────♪

ありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

苦節20年、一生懸命がんばってきてよかった。・°°・(>_<)・°°・。

今日もなんだかんだで忙しいけど、チョコアイス食べてがんばる(^-^)/