6月11日(月)原因不明の足の親指のしびれ、親指の付け根の痛み
足の親指のしびれで、半年色んな病院に行って、隅から隅まで検査してもらっても、「『どこも悪いところはない。加齢でしょう。リハビリしましょう❗️』と言われた。」と整体院に来られました。普段、足がどうなっているかのテストをしたら…

親指が90°上にあがりましたΣ(・□・;)ずっとこんな状態だと痺れるよねっ(・_・;検査してもどこも悪くないよねっ(・_・;指上げ歩きをしている人が、みんながみんな親指が痺れるわけではありません✋腰がお悪くて(立ち仕事)、むくみもひどいΣ(・□・;)+指上げ歩きだからなので、整体と、食事に気をつけてもらって(お酒の飲み過ぎとか)、足裏バランス教室(足指体操など)で習った体操やストレッチをやってもらったら、改善します(^-^)
別のお客さんが、足の親指の付け根が痛くて病院に行ってレントゲンを撮ってもらったら、先生に『キレイな骨ですねー(^-^) 原因がわからなくてごめんね。鍛えましょう❗️』と言われた。足を見せてもらったら…

仮骨性外反母趾でした。整体+足裏バランス教室をすることになりました(^-^)一旦変形した骨が元通りにはなりませんが、足指体操などで機能的に問題なくなり、痛みもなくなります(^-^)

ちなみに、普段の足の状態をテストしたら、足の指がスプーン状にそりました。これらは決してめずらしいことではありません✋

ほとんどの人が足の指を使って歩いていませんΣ(・□・;)そのことによって足だけでなく、全身に不調が出てしまいます。(ストレートネック→頭痛など)気づかないうちについてしまった良くないくせを、大人になってから直すのはちょっと大変です^^;

幼稚園とか、小学校に、健康の話の紙芝居をしに行きたくなりました(^-^)ななちゃん : 『ななちゃんの幼稚園に来てもいいですよぉ〜(^-^) ♪〜キャベツ〜の なかか〜ら アオムッシッでたよぉ〜 ピッ ピッ おとうさん アオームシー〜♪ (指遊び)みたいに、お歌を歌いながら足指体操したらどうですか(^_−)−☆』…はあはあ〜(^-^)楽しそうじゃねー♪そして、ジュースおいしそう(^.^)