Q&A 整体をしたら腰が痛くなった。

image-51

ななちゃん : 『おもちゃドクターの ナックです(^-^)
今日も、ケガをしたおもちゃや病気になったおもちゃを治して元気にするぞー♪───O(≧∇≦)O────♪


image-52

ななちゃん : 『Mぃちゃん、うさぎさんが Mぃちゃんの整体院に行ったら腰が痛くなったって言うんですけど、ななちゃん診てみたら、どこも悪くないんですけどぉ!(◎_◎;)
どうして腰が痛くなったのかなぁ❓』

Ans.
整体をして腰が痛くなることはありませが、もし痛くなったのであれば考えられることは…

⚫︎整体後1〜3日、筋肉の凝り・発熱・倦怠感・疼痛・汗・涙などが出たり、便・尿・鼻水・咳・痰などに変化があらわれることがあります。

これは、体のバランスが調整され、気・血・津液(水)の流れがよくなったことにより、

背骨の歪みや各関節の動き・筋肉の凝りなとが改善に向かい、各器官が動き出したり今までこの中に滞っていた乳酸などが、血液中に排出されて起こったものと考えられます。

この症状が1〜3日でおさまり、食欲も通常通りであれば、好転する途中の反応現象ですのでご心配はいりません。

(歪みや凝りがとてもひどい場合は、まれに3日以上になることや最初の1回だけでなく数回続くことがあります。
全く反応が出ない方も多いです(^-^))

〜天笑堂のホームページの『整体後の反応について』より〜

⚫︎もう一つ考えられるのは、
整体をすると、ストレッチや運動をしたのと同じ効果があります。
筋肉が縮んで伸びない状態になっていると筋肉を伸ばした時に筋肉痛が出ます。

それは、普段そこの筋肉を伸ばしていないというサインです(^_−)−☆
筋肉がよく伸びるようになると
『最初は痛かったのに、気持ちいい〜(*^_^*)』
と、よく客さんが言ってです(^-^)

『痛い』ということは決して悪いことではありません。
体が出してくれているサインです(^_−)−☆

外反母趾も痛い時が→治る時です(^-^)

悪いのに痛くないのは、
『なんぼサイン出しても無視じゃけん、もう知りません。』
と、体に堪忍袋の尾を切られたということです(・_・;

どうぞ、体の声に耳を傾けてください(^-^)